70余年の時を経て、一枚の「日章旗」が台湾へ里帰りを果たしました。 里帰りを果たした 日章旗 この日章旗は、先の大戦中、高砂義勇隊(台湾の原住民によって編成された部隊)隊員の深山金夫さんが出征する際、家族らから贈られたもので、旗には武運長久を祈る寄せ書きなどがされています。 深山さんの奥様とお子様から「オ父サン元氣デ」の寄せ書き ニューギニアで戦死した深山さんの日章旗は、米兵士が持ち帰って戦後、長く米国にありました。しかし、兵士のご令孫が、米国で「寄せ書き日の丸」の遺族への返還活動を展開している非営利団体 「OBON SOCIETY」 に寄贈し、日台関係者の協力を得て、深山さんの故郷が台湾であることを特定。今回の里帰りに至りました。 日章旗の持ち主を特定するため、日本人の永山英樹さんと台湾人の郷土史研究家・王宗楠さんが協力して調査にあたり、旗に記されていた「ブセガン」の文字から、深山さんが台湾東部の花蓮県富世村のタロコ族であることがわかりました。その後、王さんの現地調査によって、深山さんのご息女を見つけ出すことに成功しました。 2019年12月18日、台湾南部・高雄の克朗德美術館にて、日章旗の寄贈式典が執り行われました。 日台双方から約30名が駆けつけた 上述の永山英樹さん、王宗楠さんのほか、高雄市關懷台籍老兵文化協會の吳祝榮・理事長、台湾籍元日本兵の趙中秋さんら、約30名が出席しました。 永山英樹さんは、高砂義勇隊隊員の戦時中の偉大な活躍に敬意を表するとした上で「深山さんら原住民の精神こそが世界に誇るべき『台湾魂』、『台湾精神』である」と語りました。 永山英樹 さん 王宗楠さんは「日章旗の展示を通じ、より多くの台湾人の若者が日本統治時代の50年の歴史に関心を持って理解を深め、国民党政権下で行われた歴史の歪曲を正すことに長期的な意義を感じている」と話しました。 王宗楠さん 今後、日章旗は、高雄・旗津にある戰爭與和平紀念公園主題館にて保管・展示される予定とのことです。 同館を管理する上述の吳祝榮さんは筆者に対し「展示方法や時期は検討中だが、それまでは自分が責任を持って管理する」と話し、「歴史は今の政治とは切り離すべきで、しっかり日章旗は保護しなければならない」と今後の同館の使命を語っていただきました。 ※2021年1月31日現在、日章旗は戰爭與和平紀念公園主題館にて
「台湾を学び、日本を知る」をコンセプトに、日本統治時代や戦後の台湾の歴史、日台交流秘話、台湾の最新事情を発信しています。